青組 豊作だ~!!
食育の一環として、こども園では園庭の畑で色々な野菜の栽培をしています。
青組は1学期にピーマン、枝豆、さつまいも。2学期は大根、人参、スナップエンドウ、キャベツ、玉ねぎを植えました。
植えた後は、「あ!芽が出たよ!」「花が咲いてる!」など毎日観察する中での変化を楽しみながら、水をあげたり、声を掛けたりして愛情たっぷりに育てている子どもたち。
「大きくなぁれ~!」「美味しくなぁれ~!」という子どもたちの一生懸命な気持ちも伝わり、たくさん収穫することが出来ています。
収穫した野菜は、子どもたちと一緒にクッキングをしたり、給食の中に入れてもらったりして美味しく食べることで、
自分たちで育てて口にすることの喜びを感じています。
さらに自分たちで育てたからこそ美味しく感じるのか、野菜嫌いの子も「食べれた!」「美味しい!」と言いながら「おかわり!」の声が止まりません。
このような経験が子どもたちが「食べるのって楽しい!」「野菜も美味しい!」と感じるきっかけになっていくといいなと思います。
- 大きくなぁれ♪秋の終わりまで実をつけてくれたご長寿ピーマン!!
- 初めての収穫!食べたくなっちゃう~!
- ピーマンは全部で100個以上収穫できました☆
- 餃子の皮でピザ作り!大好評で2回も作ったよ。
- ピーマンおばけだぞ~!
- 梅ジュースで乾杯♪
- 枝豆ってこうやってなるんだ!
- みんなで協力して一個ずつ採りました。
- 玉ねぎの苗付け!黄組になって収穫するのが待ち遠しい~…
- 掘ったさつまいもで茶巾絞りもしたよ♪
- だいこん採ったど~!!!!
- こんなに採れました♪
- キャベツ大きいね!
- キャベツの根っこってこうなってるんだ!と大発見☆
- にんじんしりしりにしました♪一緒に採れたキャベツもいれたよ!
- ピッカピカに食べたよ~!