七夕まつり
今年もオーバルホールに笹飾りが並びました。雨の日も多いですがホールを通り抜ける風が笹を揺らしサラサラと心地よい音を奏でています。7月2日(もも組・赤組)と7日(青組・黄組)と学年ごと2日間に分けて七夕まつりを行いました。大きな紙芝居で七夕の由来を知り、七夕の歌を元気いっぱいにうたった子どもたち。お楽しみでは星の宝探しを行いました。ひとり一つ見つけることを約束に真剣な表情で探しました。小さな星を見つけると「あったー」と手を高く上げて宝の星を見せてくれました。もう一つのお楽しみはおいしいポッキンアイス!一生懸命に宝探しをした後のアイスは別格。「つめたいね」「おいしいね」と笑顔で七夕まつりを楽しみました。
- 織姫と彦星のお話を聞いたよ
- 星の宝物
- 見つからないなぁ
- あったよー!!
- 見てみて!
- かわいい星だね!
- きれいだね!
- もも組はお部屋で宝探し
- つめたいね
- 探した後だから味は格別
- アイスうれしいね!
- おいしい?おいしいよ!
- 今日の給食メニューはなに?
- 天の川のちらし寿司
- 7日は小暑。七夕メニューでした。